アグリロゴマーク

ドメーヌ・ギヤマン・ソーヴィニヨン・ブランDomaine Guillaman Sauvignon Blanc

ドメーヌ・ギヤマンロゴ ドメーヌ・ギヤマン
Domaine Guillaman

持続可能なエネルギーを使い、環境に優しい方法で生み出されるフレッシュでアロマティック、スタイリッシュでクリーンなギヤマンのワイン。
2017年より、フランス環境認証HVEのレベル3に認定されています。
ギヤマンとはこの200年間、6世代に渡ってフェレ・ファミリーが居を構える邸宅(メゾン)の名前です。

ヴィンテージ2023 参考上代¥2,000
原産国フランス JANコード3760106370328
生産地域ガスコーニュ 入数(1CS)6
地域/産地(格付)IGP コート・ド・ガスコーニュ 容量(ml)750
味わい(甘辛)辛口 アルコール度数12.5%
タイプ(ボディ)ライトボディ~ミディアム
飲み頃温度8~10℃ 栓の仕様スクリューキャップ
ケースサイズ(mm)幅245 高さ305 奥行165 ケース重量(g)7,400
単品サイズ(mm)幅75 高さ295 奥行75 単品重量(g)1,200
ブドウの品種 ソーヴィニヨン・ブラン100%
平均樹齢 ~30 年
樽熟成 なし
生産者webサイト https://en.domaine-guillaman.fr
受賞歴/評価 パリ農業コンクール2024金賞(2023VT)
認証 HVE認証(レベル3)

セールスコピー

【ユニークなテロワール】
〇南西フランス・ガスコーニュ地方。
大西洋に近い温暖な海洋性気候と、丘陵地ならではの昼夜の寒暖差が、ブドウに豊かな酸と香りをもたらします。
〇石灰質を母岩とする粘土質土壌は、ミネラル感あるフレッシュな味わいを生み出します。
【豊かな生物多様性の保持】
〇所有地の15%が、森林、生垣、果樹園、休耕地などの環境保護地域となっています。
〇ブドウ畑の60%が、常緑植物(牧草など)で覆われています。生きた土壌をつくるためブドウの畝の間に地被植物が植えられています。
〇ブドウ畑の周辺にはシカ、野ウサギなどの野生動物や、テントウムシ、ミツバチ(巣箱200個)をはじめ多種多様な昆虫が住み着き、ブドウ畑のバランスを保っています。
【醸造と熟成】
涼しい夜間に収穫し、短時間の浸漬でフレッシュさを保持。天然の窒素を使い酸化を防ぎ、亜硫酸は最小限。ブドウのアロマをそのまま閉じ込めます。
【ラベル・デザイン】
IHS Origine 1626: これはファミリーの邸宅のドアの上に掛けられた石板の碑文です。17世紀、ウルスラ会修道院の農園だったことから、各部屋のドアには神秘的な碑文が刻まれています。

栽培・醸造

土壌:粘土石灰質

【栽培】減農薬栽培 ※HVEレベル3認証
・肥料:オーガニック肥料
・殺虫剤:化学薬品(限定噴霧:コレクターパネル付き噴霧器を使用)
・除草剤:化学薬品

【収穫】 涼しい夜間に機械で摘みとり。
収穫量: 70hl/ha

【醸造】
圧搾後、果皮浸漬。不活性ガス(窒素)充填下での圧搾、培養酵母を使用し低温発酵、マロラクティック発酵はなし。タンク内シュール・リー熟成。ろ過後瓶詰め。
残糖: 2g/L

テイスティングコメント

フレッシュ&アロマティックなソーヴィニヨン・ブラン100%のワイン。
淡いイエロー・カラー。メロン、柑橘フルーツ、洋ナシ、白い花の甘い香りが漂います。味わいには程よいコクがあり、長い余韻が楽しめます。
飲み頃:今すぐ~2年以内

相性の良い料理

食前酒に。スモークサーモン・ロール、魚介のセヴィーチェ(マリネ)、ズッキーニとヤギのチーズのミント風味のケークサレ、サバのリエットと。

ページの先頭へ