テヌータ ・ディ・ アルチェーノ・ キャンティ・ クラッシコ・ リゼルヴァ DOCGTENUTA DI ARCENO CHIANTI CLASSICO RISERVA DOCG
テヌータ・ディ・アルチェーノ
TENUTA DI ARCENO
テヌータ・ディ・アルチェーノはイタリア、トスカーナ地方のキャンティ・クラシコ地区最南端の村、カステルヌオーヴォ・ベラルデンガにあります。古い城壁に囲まれたサングズメの街を背景にした、ロマンティックで歴史あるワイナリーです。
この土地のワイン造りの起源はローマ時代以前のエトルリア文明時代にまで遡ることができ、その長い歴史に敬意を表して、“Arcenoアルチェーノ”(起源、原点を意味するエトルリア語アルケーより)と名付けられました。
ワインはトスカーナIGTの国際品種を使用したコレクション3種と、キャンティ・クラシコDOCGのコレクション3種(キャンティ・クラシコ、キャンティ・クラシコ・リセルバ、キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ)があります。
DOCGコレクション
すべてのワインは100%自社製(ブドウ栽培、醸造、瓶詰め)です。
【キャンティ・クラシコ】
紛れもなくトスカーナ地方発祥の銘醸ワイン。アルチェーノのワインは、この格付けとしては破格のレベルの奥深さ、力強さ、凝縮感を呈しています
【キャンティ・クラシコ・リセルバ】
南向きの暖かな区画から産まれるモダン・キャンティ・クラシコのお手本。濃厚なダーク・カラー、ピュアな果実味、バランスよくパワフルで、ビロードのようになめらかなタンニンが印象的なワイン。
【ストラーダ・アル・サッソ・グラン・セレツィオーネ】
アルチェーノのキャンティ・クラシコ・コレクションの旗艦ワイン。 “ラ・ポルタ”と呼ばれる特別な畑のサンジョヴェーゼを100%使用。濃厚で複雑、高貴な味わい。
≪セールス・ポイント≫
・エトルリア文明時代(紀元前500年)まで遡れるワイン造り伝統の地。
・自社栽培のサンジョヴェーゼ・クローンを100%使用。
・キャンティ・クラシコ最南端&南西向きの畑の地形、土壌、マイクロ・クライメートの驚くべき多様性。
・マイクロ・クリュ哲学。66に分けられた畑の区画ごとに収穫、タンクを分けて醸造、最終段階でブレンドする方法。
・サンジョヴェーゼの豊富な酸味と穏やかなタンニン⇒料理にあわせやすい食事向きのワイン。
・90点以上の高評価ワイン続出!キャンティ・クラシコ2017は念願のガンベロ・ロッソ最高評価トレ・ビッキエリ獲得!!
原産国 | イタリア | 参考上代 | ¥4,800 |
---|---|---|---|
生産地域 | トスカーナ | JANコード | 0799987002700 |
地域/産地(格付) | キャンティ・クラッシコDOCG | 入数(1CS) | 6 |
味わい(甘辛) | 辛口 | 容量(ml) | 750 |
タイプ(ボディ) | フルボディ | アルコール度数 | 14.5% |
飲み頃温度 | 16~18℃ | 色 | 赤 |
栓の仕様 | コルク | ヴィンテージ | 2014 |
ケースサイズ(mm) | 幅320 高さ165 奥行250 | ケース重量(g) | 8,500 |
単品サイズ(mm) | 幅73 高さ315 奥行73 | 単品重量(g) | 1,400 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% |
---|---|
平均樹齢 | |
樽熟成 | フレンチオーク樽で12ヶ月間 |
生産者webサイト | http://www.tenutadiarceno.com/ |
受賞歴/評価 | ワイン・アドヴォケイト2017年10月(Monica Larner)・・91点 ジェイムス・サックリング 2017年10月・・93点 記事: ワイン・アドヴォケイト2017年10月(Monica Larner)・・91点 サンジョヴェーゼ(10%カベルネ・ソーヴィニヨン)の奥深く濃厚なワイン。群を抜く凝縮感、たっぷりとしたエキス分の抽出。ダークレッドの色合い、厚みのある味わいのワインで、ブラックフルーツや完熟ブラックベリーの風味がぎゅっと詰まった力強い味わいの中にスパイス、レザー、湿ったテラコッタのニュアンスがせめぎ合っています。後味はソフトでクリーミー、余韻も長く続きます。非常に素晴らしいコストパフォーマンスを誇るワインです。 |
認証 |
セールスコピー
アルチェーノのキャンティ・クラシコ・リゼルバは所有畑の中でも日当りが良く暖かい南向きの区画で栽培されたブドウ(主にサンジョヴェーゼ)を使用しています。
濃厚なダークカラーで、ピュアな果実味にあふれ、バランス良くパワフルで、ビロードのようになめらかなタンニンを備えた“モダン・キャンティ・クラシコ”のお手本です。
スミレ、プラム、チェリー、オレンジピール、土、リコリス(カンゾウ)、シダー(スギ)、スモークの風味が特徴の複雑で濃厚なワインです。
栽培・醸造
ヴィンテージ2014:
2014年はいかにもキャンティ・クラシコ地区らしい涼しいヴィンテージで、ワインはフレッシュな果実味にあふれ酸の乗りが良く、余韻の長い味わいとなりました。
≪分析データ≫
総酸度:6.10g / l
pH:3.50
テイスティングコメント
土やイトスギの落ち着いた香りを基調に、ラベンダーやバラの花びらを刻んだようなアロマティックな花の香りがあふれます。しっかりとしたタンニンに支えられた、ブラックチェリー、完熟イチジク、スグリのタルトなどを思わせるパワフルでリッチな果実味。軽やかな酸味が、ホワイトペッパーや石灰のミネラル、オレンジピールの風味あふれる複雑な後味へと繋がっていきます。
相性の良い料理
ステーキや煮込みなど本格的な肉料理、風味の強いチーズと。1時間前の抜栓がお奨め。