アグリロゴマーク

レ・マロニョーレ

「小さな樽には最高のワインが詰められている」ということわざがあります
レ・マロニョーレは小さなブティック・ワイナリー。このことわざの通り、昔から伝わる伝統の味をお客様と分かち合いたいと願っています。

偉大なDOC/DOCGワインを生み出すブドウは、ヴァルポリチェッラ・クラシカと呼ばれる丘陵畑で栽培されています。この地域は、豊かな歴史と長いワイン生産の伝統を誇っています。

【情熱の結晶】
ワインは情熱の結晶であり、何よりもファミリーが土地と調和し自分たちだけのワインを生産するために協力し合った結果です。種類はヴァルポリチェッラ・クラシコ、ヴァルポリチェッラ・リパッソ・クラシコ・スペリオーレ、アマローネ・カンポ・ロッコ、レチョート・カンポ・ジェリコ、そしてロザート・エル・マラスカー、ロッソ・ヴェローナ・エルナーネ、ヴェネト・ビアンコ・パッシートなどがあります。

レ・マロニョーレはヴァルポリチェッラ・クラシカの中心地マラーノ渓谷のヴァルガターラの丘にあります。ブドウ畑はヴェローナの北西、レッシニア高原とガルダ湖の間に広がっています。

2004年創業。「マロニョーレ」とは地元の地域の名前で、ヴェローナの方言で、丘の上の段々畑を維持するために今日でも使われている伝統的な石垣(マロ―ニェMARÒGNE)に由来しています。この地域では昔からブドウの他、サクランボ(サワーチェリー)の栽培が盛んです。

ブドウ畑:家族の仕事
ブドウ栽培は代々続く家業ですが、2004年までワイン醸造は行っていませんでした
この地域のブドウ園で数年間経験を積んだ現オーナーのファビオ・コルシが、自社所有畑で産するブドウを使ってワインを作り始めることを決意。両親や妻に支えられながら、生産の全段階を担っています。
ブドウの木の手入れ、房の間引きや収穫は常に手作業で行っています。そして細心の注意を払ってブドウを選別し、最高品質のブドウのみを使用しています。こうした努力は、ブドウの乾燥作業を確実なものにするために不可欠です。

【ブドウの乾燥】
ブドウの乾燥は、収穫の瞬間から冬の間、自然に行われます。この間、ブドウは体積の約40%を失います。更にブドウの自然な糖分やその他のあらゆる要素が凝縮され、ワインに新たに濃厚な色合いと豊かなアロマ、ボディ、しっかりとした骨格を与えます。

【常に制御可能】
醸造セラーには、温度調節可能なステンレスタンク・システムを導入しています。これにより、発酵と保存の全ての段階を完璧にコントロールすることができます。

歴史的なセラー:思い出とともに時間を遡る場所
樽が並ぶセラーは、ワインの熟成に重要な役割を果たすとともに、思い出もぎっしり詰まっている場所です。

ボトリング:味わってくれる人のことを常に考えながらワインを瓶詰め。
乾燥、圧搾、発酵、熟成の段階を経て、瓶詰めの瞬間がやってきます。最高品質のワインを生み出すための情熱と努力の結晶がボトルに詰められるこの瞬間、ファミリーは大きな満足感に包まれます。

新しいセラー:もはや樽を保管するだけの場所ではありません!
ブドウ畑、ワイン醸造所、歴史的なセラーを巡る見学ツアーの後、お客様にワインを味わっていただくテイスティングルームとして使用されています。

Line Up / 商品一覧

画像・POP等

レ・マロニョーレの画像・POP素材です。貴社の販促活動にご利用ください。尚、各素材の著作権はレ・マロニョーレに帰属します。お使いの際はご留意ください。

ページの先頭へ