アグリロゴマーク

バディア・ディ・モローナ

トスカーナ州の最重要産地、ピサ県テリッチョーラ村のトップ・ワイナリー

1939年にガスリーニ=アルベルティ公爵家DUCAが修道院(バディア)だった地所及び建物を買い取り、ピサでトップの評判を誇る造り手となりました。
醸造責任者はジョルジョ・マローネ。サッシカイア、ティニャネロ、ソライアを世界に知らしめたスーパー・タスカンの父、ジャコモ・タキス(2016年没)がジョルジョの才能に惚れ込み、1988年、ヘッドハンティング。ジャコモはアンティノーリ社を退職する1992年までの4年間、ジョルジョと寝食を共にし徹底的にワイン造りを教え込み、後継者として育て上げました。ジョルジョはその後タキスと共にコンサルタント会社のチーフ・エノロゴとしてトスカーナで活躍しました。

【ワイナリー概要】
1939年以来、バディア・ディ・モローナは企業家であるアルベルティ・ファミリーの下で運営されてきました。広大な農園は、面積600 ha、うち110haはブドウ畑、40haがオリーブ畑、残りは穀物畑と森林です。

ブドウ畑では大々的な植え替えが行われ、ワイナリーにはアルベルティ家の起業家としての情熱とプロフェッショナリズムを垣間見せる様々な最先端の設備が備えられました。セラーも拡張され、大小の新樽がずらりと据え付けられました。
ワイナリーはアグリ・ツーリズモのための5つの施設、レストランも備えています。
ワイナリーのシンボルである1089年建設の伝統ある修道院(バディア)も修復され、様々なイベントやセレモニーで使用されています。

Line Up / 商品一覧

画像・POP等

バディア・ディ・モローナの画像・POP素材です。貴社の販促活動にご利用ください。尚、各素材の著作権はバディア・ディ・モローナに帰属します。お使いの際はご留意ください。

ページの先頭へ