アグリロゴマーク

ドメーヌ・デ・サンゼ

1880年代創設の家族経営ドメーヌ
黄色石灰岩土壌”トゥファ”が生み出すミネラル豊富でさわやかなワイン!

ドメーヌ・デ・サンゼは5世代にわたる長い歴史があります。1880年代に創設され現当主ディディエ&セリーヌ夫妻に引き継がれました。

※2016年よりオーガニック栽培に転換、AB認証を受けています。

ソミュールの複数の村にまたがるブドウ畑の面積は約28ha、全ての畑に共通するのが"トゥファTufa"と呼ばれる石灰岩の下層土です。
古代の海洋生物の骨や貝殻が圧縮、堆積して形成されたトゥファは多孔性で排水性&保水性が良いと同時に熱を蓄積&放出するので、ブドウの根は暑さ寒さ、乾燥から守られます。またカルシウムとマグネシウムを豊富に含み、ワインにバランスのとれた酸味とミネラルの風味をもたらします。

畑にはカベルネ・フランをメインに、シュナン・ブラン、シャルドネが植えられています。
持続可能な農業を実践しており、ブドウは土壌と自然のバランスを尊重して栽培され、15年以上に渡り除草剤、合成肥料、殺虫剤を一切使用せず、耕作によって除草を行っています。
通気性の良い生きた土壌は、豊かな生物多様性を維持しています。

Line Up / 商品一覧

画像・POP等

ドメーヌ・デ・サンゼの画像・POP素材です。貴社の販促活動にご利用ください。尚、各素材の著作権はドメーヌ・デ・サンゼに帰属します。お使いの際はご留意ください。

ページの先頭へ